2011年4月23日土曜日

塾長講義録 vol.4

はてさて、最近更新が止まっておりました。

なぜなら、就活も勢いを失っていたからです。

しかし、そんな時こそ、このブログではないでしょうか!!とおもい

二回続けての講義録と行きます。




そう



今回のテーマは・・・・・





筆記試験対策!!!!



これはさすがに必見過ぎる!






「筆記試験向かうところ敵なし」と

「さながら筆記試験の無敵艦隊」と


そう揶揄もされたこの僕が送る筆記試験対策です。さぞ読者の皆さんも期待に胸をふくらませてこれを呼んでいることだろうよ、と。


********

さて、じつは先日ある会社で筆記試験を受けてきたのです。

そうです。その試験中に僕は必勝法を編み出しました。


1科目目:国語
圧倒的スピードで終わる。隣を威圧する(嘘

2科目目:計数1
波乱が起きる(後の必勝法へ・・・・・)
国語で圧倒し気分上々な僕は大得意の作戦、「まとめてマーク」方式で戦います

※隣の人間に、なかなか回答が進まず飛ばしまくっている馬鹿な人間を装って、全問回答が終わってから満を持して答えを一気に書き回答的にも精神的にも一気に優位に立ち、その後の試験全般を優位に進められる可能性を持った大技です。

順調に進み、次々とページを捲ります。と、そこで・・・・



「終わりです、鉛筆を置いてください」


とのアナウンス。



当然僕のマークは白紙です




3科目目:計数2
巻き返しを図るために圧倒的集中力で臨みます。自然と前傾姿勢に。
そして、だいたい終わらせ、見直すふりをして計数1に戻ります。
そっとマークを埋めていき、すべて埋め終わったところで試験終了!!

********


さてこの話から必勝法が見えてきました。

それは、


常に分かる答えからマークしろ!!!


ですね。当たり前と思うかもしれません。


でも、これはマジで基本にして最大の奥義です。なめちゃあいけません。まぁハラハラ感やスリルを味わいたいならまとめてマーク方式をとってみてもいいかもしれませんね。



今日の名言「急いては事を仕損じる」by昔の人

0 件のコメント:

コメントを投稿