2011年7月22日金曜日

お知らせ

この度、就職活動を終えたことにより、就活ブログを閉鎖する運びとなりました。何卒ご了承ください。


代わりと言ってはなんですが、「グルメ、グルメ、筋トレ、そして金欠紀行」として新たにリニューアルされます。スタンスはこれまで同様にツレヅレなる想いを綴るという形です。どうか暖かい目でお読みください。



$就活ビジネスの光と影
$お祈りのバリエーション
$内定辞退の仕方
また、就活ネタの終了にともない上記の未公開エントリは永久に消滅しました。題名より内容を想像してお楽しみください。


以上。

2011年5月16日月曜日

みんしゅうに関する一定の考察

今回は真面目なハナシ






「みんしゅう」

みんなの就職活動日記

就活するものなら一度は耳にしたこともあるだろう





かく言う僕もつい先日(4/20)この

みんしゅう

に登録してしまった。


主な使い方は


最終面接の合格通知が着ている人がだれかいるかどうか、だ。


つまり僕は

最終面接の通知が誰かに来ているのか誰にも着ていないのかを気にしている




さて、

みんしゅう

に登録する前はこのような気持ちに、このような関心を抱くようなことはなかった



では、

このようなやけに他人が気になり、

まだ他人に合格も不合格も通知が着ていないのを、

確認しようとし、安堵をえようとするようになってしまったこの感情は


みんしゅう

によって喚起させられたのではないかと、俺はそう考えてる



しかし

一度手にしてしまうと、この連帯的安心感はなかなか手放せない。

まさに就活には魔物がひそむと

言われるゆえんのところのものである







さしずめ


現代に舞い降りたデマゴーゴスとでも言えようか!!!




まぁ、何が言いたいかっていうと、、、、、、







みんしゅうとか絶対にいらないってことです


さぁ今すぐ退会手続きをしましょう!!!

http://www.nikki.ne.jp/






1)これを書いたのは、某展示会会社の最終後であるためタイムラグがあります。ご了承を
2)上記某展示会会社はしっかりとお祈りされました。あしからず
3)デマゴーゴス(Demagogos)とは古代ギリシアの煽動的民衆指導者のこと。参考までに


今日の名言「鶏頭となるも牛後となるなかれ」by jukucho-

2011年4月23日土曜日

塾長講義録 vol.4

はてさて、最近更新が止まっておりました。

なぜなら、就活も勢いを失っていたからです。

しかし、そんな時こそ、このブログではないでしょうか!!とおもい

二回続けての講義録と行きます。




そう



今回のテーマは・・・・・





筆記試験対策!!!!



これはさすがに必見過ぎる!






「筆記試験向かうところ敵なし」と

「さながら筆記試験の無敵艦隊」と


そう揶揄もされたこの僕が送る筆記試験対策です。さぞ読者の皆さんも期待に胸をふくらませてこれを呼んでいることだろうよ、と。


********

さて、じつは先日ある会社で筆記試験を受けてきたのです。

そうです。その試験中に僕は必勝法を編み出しました。


1科目目:国語
圧倒的スピードで終わる。隣を威圧する(嘘

2科目目:計数1
波乱が起きる(後の必勝法へ・・・・・)
国語で圧倒し気分上々な僕は大得意の作戦、「まとめてマーク」方式で戦います

※隣の人間に、なかなか回答が進まず飛ばしまくっている馬鹿な人間を装って、全問回答が終わってから満を持して答えを一気に書き回答的にも精神的にも一気に優位に立ち、その後の試験全般を優位に進められる可能性を持った大技です。

順調に進み、次々とページを捲ります。と、そこで・・・・



「終わりです、鉛筆を置いてください」


とのアナウンス。



当然僕のマークは白紙です




3科目目:計数2
巻き返しを図るために圧倒的集中力で臨みます。自然と前傾姿勢に。
そして、だいたい終わらせ、見直すふりをして計数1に戻ります。
そっとマークを埋めていき、すべて埋め終わったところで試験終了!!

********


さてこの話から必勝法が見えてきました。

それは、


常に分かる答えからマークしろ!!!


ですね。当たり前と思うかもしれません。


でも、これはマジで基本にして最大の奥義です。なめちゃあいけません。まぁハラハラ感やスリルを味わいたいならまとめてマーク方式をとってみてもいいかもしれませんね。



今日の名言「急いては事を仕損じる」by昔の人

2011年4月8日金曜日

塾長講義録 vol.3

さぁ


さぁさぁ


やってまいりました。一部の人から熱烈な要望があったため満を持して






塾長講義録 vol.3






です!!そうです。就活予想です。実は書きかけのエントリがありましたが・・・・・・予定を前倒しして発表します。。。いろんな人に夢をくださいって言われましたが・・・・・






ぶっちゃけシカトしますww






今回も当然、インスピレーション重視です。・・・・・・べ、別に全員分考えるのが面倒とかいうわけではないんだからね!






1⇒伊藤忠
9⇒まさかの物産テスト落ち五年目
10⇒ADK
11⇒社会学研究所
13⇒安定の浪人
16⇒MUFG
18⇒なぜかDeNA
19⇒内閣府
20⇒東建
22⇒丸紅
24⇒からの丸紅
28⇒物産
30⇒野村證券
32⇒SMBC
42⇒東ガス
47⇒三井不
49⇒圧巻の日本HP
75⇒やっぱりXymaxで完付けちゃう
81⇒なんだかんだの伊藤忠
85⇒逆転の三菱化学
91⇒新興宗教の祖
99⇒めんどくなって5月始めに就活やめる
st⇒帝人
tr⇒圧巻の五年目
mg⇒あのJ&J
mg⇒住友金属鉱山
mg⇒三菱UFJ信託
mg⇒東京メトロ





てな感じになりました。今回はさらに信ぴょう性が増したかもしれませんね。
ここに挙げられたところには自信持って行きましょう。私が保証します。










そして気付きましたか???








俺背番号変わりました!細かいですがw




今日の名言「要チェックや」by相田彦一

2011年3月23日水曜日

もういっそ・・・・俺を祈ってくれ!!!

東北大地震。

ごごごご・・・とか言ってる場合ではないですね。。不謹慎です。更新します。


未曽有の大災害。

思うことは沢山ありますが、このブログの趣旨ではないので割愛!

(※以下の内容は「不謹慎」と取る方がおられるかもしれません。ご注意を)



さて、三月も終わりに差し掛かりましたが、

地震の影響で、全く終わる気配を見せません。てか全く始まってもいない感じです。

各企業が、色々なカタチで対応しています。


・一律、6月にずれ込ませるケース

・出身地、現在地などから個別に対応を取るケース

・サイレントお祈りなのか、地震で停滞しているのかわからないケース



そうです!!!


問題は三番目です。サイレントか??地震か??それが問題だ

精神衛生上よくないです。この上なく良くないです。




最近こんなことがありました。某カ◯カの選考です。

3/1に面接を受け、選考のトップバッター時期だっため、連絡には1、2週かかると言われ

2週間目に満を持して待っていたら

あの地震ですよ!!!

採用過程が延期に・・・・・・・

そして昨日、さらに一日延期に・・・・・・

そして今日、着信音量を朝、最大にしてまってたら!!

スタ丼を食ってる最中に、


まさかの
お祈りメール



ショックでした。サイレント通過という新たな境地を開拓したのでは・・・・なんて考え始めていた自分を叱りたくなります。

ほんとに音沙汰ないのは困るね。俺がどんなに某カネ◯に想いを馳せていたことか。寝ても起きてもこの三週間は某◯ネカのこと考えてました。そんな時間は無に帰します。


そして、僕はついにこの件で悟りを開くにいたりました。




そうです。
こんな気持です。


もういっそさっさと祈ってくれ!!
とね。





まさに無我の境地




これをもし読んだ企業の人事の方がいましたら、明日からお祈りは即座に行うようにしましょう。

それが就活生、ひいては日本のためになります。





今日の名言「泥にまみれろよ」by魚住純(陵南高校三年)

2011年3月14日月曜日

ついに・・・・ゴクリ



ごご

ごごごごごご・・・・・・



ついに来てしまいました。。。。


ブログ開設当初から、一貫して貫く筆者の企業への姿勢。

「うざい会社には俺から祈る」

でしたが・・・・



この度・・・・・


ついに・・・・・




本当にお祈りメールを送りつけてやりました!!!!

まさに快挙!!!



その文面は以下のとおり!

(一部プライバシー保護のため伏せています)




◯・エンド・◯ さん

先日はグループ面接の場で大変お世話になりました。

貴社への想いを述べるまでもなく、学生時代頑張ったことも満足に述べるまでもなく
貴社への入社の想いは閉ざされました。誠に遺憾の意をここに表明したいと想います。

思えば、あれは夏の日でございました。貴社の社員の方に駐車場で車の鍵を拾っていただいたあの日から、貴社への志望は掻き立てられていたのかもしれません。

こうなってしまったのまた一つの縁なので、特に恨みつらみはありませんが、ただただ残念に思います。

もちろん充実した学生生活を今後おくるつもりです。
貴社の益々の発展を私も祈っているばかりです
 
◯野 ◯


ちなみに、夏の日云々はセミナーでのムービーの一幕ともリンクさせてあります。

清々しい気分です。

内定もらえると思っていただけに残念です。



みなさんも

企業をお祈りしたい時には一報くれれば

請負いますよ。

文面考えますよ。


今日の名言「やったらやられる」 by麻倉葉

2011年3月4日金曜日

塾長講義録 vol.2

さて、

待望の、

塾長講義録です。





さて今回のお題は、、、、

数々のサペ就活生を困らせ

今現在猛威を奮っているあの・・・・・


グループディスカッション



グループ面接


についてです。

どうです。迷える就活生に光りあれ!!との想いから、今回これらの対策を

伝授

しようと思っています。めんたまかっぽじって読んでください。





昨今、あまりにもこのスタイルの選考が猛威を振るっていることから



グループには魔物が潜む



とまで言われていますが、実際潜んでいます。

このまえ筆者はGIのとき医科歯科大学大学院と帰国子女の真・無双乱舞


に出会い、タジタジでした。

他にも、GDで遅れていって、四人が和気藹々としていて混ぜてもらえず、結局いまいち自分以外でGDが進んでいくといった事例も報告されています。

まさに魔物たちです。




では

どうすればいいか。教えましょう。

まず一つ目として、GD、GIには行かないという方法があります。これは効果テキメンで、まず魔物との遭遇はありえません。


二つ目としては、超早くいって、一人目として登場し、二人目三人目と仲良くなり地盤を築くというのもあります。だいぶ雰囲気はやりやすくなるでしょうが、無双乱舞を止められるほどではありません。


三つ目に、無双乱舞対策として、待合室でプロの就活生の振りをして、無双乱舞の無意味さを隣と語り合い魔物を牽制するというものです。これは発言に重みをつけるためやはり早く会場入りしてプロっぽさを出しましょう。出来れば受付開始前にはいたいですね。



以上纏めると、

選考の場には早くいけもしくはもう行くな

となります。

お役に立てましたか??

2011年2月28日月曜日

ES〆切

企業は独自に

各社様々な日時で


ESをしめきってくる。

最近はもっぱらそんな日々です。



さて、

そこで、



俺もESを締切ることにしました!!



今日を持って、僕はESを締め切ります。

これ以後いくらES書いてっていう会社がきても書きません。

いま手持ちのもので行きます。

いわゆる

ご縁がなかっというやつです。





・・・・・・

ちなみに間一髪で「新幹線」をエントリーすることにしました。

なんと俺に「ESを書いてみてはどうでしょう」と

電話してきてくれたのです。




まさか・・・・・この俺を欲しがってる??!?!?!?!?!

しゃーーーーないな、書いてやろう。フムフム…

という感じです。



なんか質問にものってくれたし、いい人そうだったので。

受かる気しないですけどwww

一応リニア作りに行きます!!

2011年2月24日木曜日

塾長講義録 vol.1

さて今回は、

アツイご要望にお答えして!!

なんと・・・・




☆塾長講義録☆

を展開しよう。



記念すべき第一回は、、、、



塾長による08の就職先予想!!


ちなみにこれは、一人当たり3秒くらいで考えてるのであしからず。


では早速いってみよう。


1⇒博報堂
9⇒伊藤忠
10⇒広告ベンチャー
11⇒社会学研究所
13⇒浪人
16⇒MUFG
18⇒日系コンサル辞退
19⇒内閣府
20⇒東急不動産
22⇒リクルートor豊田通商
24⇒丸紅
28⇒物産
30⇒野村證券
32⇒SMBC
34⇒NTTドコモ
42⇒JR東
47⇒JR東海
75⇒Xymaxで完付けちゃう
81⇒三井不
85⇒リードイグジビジョンジャパン
91⇒朝日放送
99⇒めんどくなって3月始めに就活やめる
st⇒パナ
tr⇒NTTコム
mg⇒SMBC
mg⇒カネカ
mg⇒J.P.Morgan(一般職)
mg⇒損ジャ(地域)


これを見て気分を害された方はすいません。
完全に直感です。ただの冗談でもあります。
ただ、信ぴょう性は高いです。私は塾長です。絶対内定()です。


こんな感じです。異論は認めます。
みなさんここにアップされた企業は受けましょう。多分受かるよ!

2011年2月20日日曜日

就活において



ビジネス書



なるものを読みあさっているものがいるという。

いわゆる猛者である。就活猛者である。

つい最近までそんな人間の存在を一方では知りつつ、もう一方では「嘘だろ?!」と現実逃避していました。



しかし、そんな僕の

太平の眠りを覚ます

郵便物が家に先日届きました。





これぞまさしく

ビジネス書



では有りませんか。ご丁寧に

日経ビジネス

って書いてあります。3DS写ってますがそれでももはや誰がどう見ても


ビジネス書


です。



謎です。

急に届きました。

しかもハガキによると6ヶ月無料購読のようです。日経さん奮発しすぎです。週刊です!!

あまりの唐突さに一冊読んでしまいました。

それにしても一体なんで購読なんてことになったのでしょう。

全く記憶にございません。



まぁ、いいけどね。たまのは「教養」深めていくのもね

2011年2月18日金曜日

一番いいのを頼む

先日、ESお祈りラッシュが始まりました

Google、テレビ東京、フジテレビ、日本経営システム

コヤツらはES段階で僕を拒絶してきました。まさにESお祈りラッシュです。

そんな時はこれを見るに限ります。

http://www.youtube.com/watch?v=H65kYmZ9JIM

このESたちには共通点があります。そうです。完全に同時期に書いていたのです。


そして、、、




名言「タカラトミー、そんなESで大丈夫か?」





が生まれたのですが(詳しくは先日の記事を参照)

そんな心配は

杞憂に終わらず

瀕死の自体に陥っています。




友人に連絡が来ました。

みんしゅうでもざわついてるようです。

が、しかし


僕には依然無反応です。まさしくサイレントです。


こりゃまずいことになってきた!!!

危機感の薄い僕でも



ひたひたと

振り向けば

無い内定の影が??!!


とか言いつつ強気の外資攻めの姿勢は崩しません。なんとかなるっしょ。


今日の名言

『明日は明日の風が吹く』

2011年2月11日金曜日

楽しい?メンドウ?

僕は基本的に一貫して

就活を楽しいと感じて取り組んでいた人間だと思います。何事においても新しいことを始めるのは好きなのです。

まぁその結果受験時代には、おびただしい量の「第三章ぐらいまでしか進んでない参考書」が部屋の隅に山積みにされてましたが。




しかし

最近急にめんどくさくなってきました。

部活の存在です。


新シーズンが始まったのです。そっちに集中したいです。でもまだ参考書で言う二章ぐらいの楽しさは就活も持ってます。この状況がめんどくさいのです。


そこで、

バッサリ

勇気の切断をします。

メッカばりのお祈り総量です。



まぁ、メッカは祈られてる側ですけど。。



ITとヘルスケア(+コンサル)と素材とゲーム系以外は

ざっくり俺から祈ってやろうと思います!!

ざまぁ。

金融さんドンマーイっす

商社さん乙でした



さらば人気企業。ニッチな分野を攻め立てます!



あれ?

てかあんま削れてねぇ・・・・気もする。

2011年2月7日月曜日

驕れるもの久しからずや

うーーーーむ。

どうもシュウカツをなめていたようです。

ここ数日で人生初の



ES落ち



に遭遇しました。






もはや、抽選も外れねーしコピペでもESとおってたんで、ESでのお祈りは

都市伝説なんじゃないかと

そう思ってた時期が僕にはありました。




記念すべきブログデビュー、花々しきブログデビューを飾った僕ですが、その時のタイトルは

『ESラッシュ?!』

です。あれはESとゼミの勉強に疲れた、私の心と体をいやすため、カタルシスを求めるために

現実逃避の場として書き始めたのでした。

その時書いていたgoogleとテレ東がいましがた爆死しました!!!


まてよ、、、と




おいおいおい







タカラトミー、そんなESで大丈夫か???


志望度マジたけーーぞ!!おい

2011年2月5日土曜日

ESラッシュとは

やっと試験が終わりました。

長かったです。6単位は落としました。無事四年ギメしたいところです。



さて、世間様ではどうやらそろそろESラッシュというものが来るようですね。ですがなぜか

今書くべきESが見つかりません。


なぜだあああ




とりあずだいぶ先の任天堂でも書いておきますか。

てか、ラクロスのOB名簿なるものを拝見したんだが・・・・


俺の行きたい会社が基本的にない。商社とか銀行ばっかでもうどうすんのって感じですわ。

就活詰んだな。

2011年1月31日月曜日

ほっと一息

就活で東京に出て行く時心がけていることがあります。

それはもちろん

東京探検です。


ケータイgoogle mapを片手に探索します。

せっかく都会に出たんだから普段行かないよなところにどんどん散策していきましょう。就活も楽しくなるはずです。

そんな僕はいっつも趣味の欄に「散歩」と書いています。

あとはグルメね。やっぱりせっかく都会に出たんだから国立では食えない物食べたいですよね。そんなんだから全然かねないわけね。はやく定期作ったほうがいいかな。



そーいや昨日はTBSの一次選考。

向こう2:学生6の集団。だが1時間以上待った挙句しゃべれるのは2分のみ。そして今日午後発表というスピードくじも真っ青な選考速度。

日テレの時に習って、TBSストアで記念品を買って帰りましたとさ。また一次で落ちたりして、、日テレみたく

2011年1月28日金曜日

謝罪

前回『サイレントお祈り』に義憤に身を任せ思いのたけを述べたが

今回はそれについて謝罪が必要と思った次第であります。

このブログではサイレントお祈りを私は散々 無礼者 として糾弾してきたわけだが

そんな僕は昨日

高島屋と日本IBMに対して





なんと





サイレントお祈りしてしまった!!!(説明会無欠からの選考からの離脱)

なんというブーメラン。そういえばセミナー無断欠席は俺の得意技でした。

NTT東に始まりNHK、アクセンチュア、NTTコム、その他もうわすれた!

ここに謝罪します。

2011年1月26日水曜日

無礼者

世の中には二種類の人間がいる。無礼者か、無礼者じゃない人だ。

無礼な態度をする輩は言語道断であるキリッ

ということで今回は、無礼者について義憤に駆られたひとりの男の物語である。




最近無礼者は就活の中にも現れているようだ。

就職活動は、選考であるゆえ、どうしても合格者・不合格者が出るのはわかる。

しかし!!

許せないのは、そのお祈りの仕方だ!!!!

最近はやりのお祈り形式に


『サイレントお祈り』


というものがあるようだ。就活生が今か今かと選考結果を待ちわびているのに、あざ笑うかのようなこの仕打。許しがたい!!されたものの身にもなってみろ泣

そんな人は、こちらから打って出よう。お祈りメールを送ってやればいいのさ。てか前回と同じ結論になった笑

2011年1月23日日曜日

ひと足早い(?!)ESラッシュ

いま、ひと足早いESラッシュに負われています。。


その要因はやっぱりテレビ局!!
TBSは順調です。出しました。志望度高いです。今はテレ東です。志望度一位です。


問題は・・・テレ朝ですわ
マジこいつが問題児でして、てか問題なのは俺のスケジュールだわ。
ゼミの発表が二つ重なって、書くべきESもgoogleにpixivにタカラトミーにテレ東と地獄編です\(^o^)/

なので・・・


俺がテレ朝にお祈りを送りつけてやることにしました。
マジ企業は自分から祈りまくってて調子こいてるだろうから世間の辛さってのをここでガツンとね
「今回はご縁がありませんでした。今後の テレビ朝日 様のますますの発展をお祈りしています」ってな!!

はぁ、、