東北大地震。
ごごごご・・・とか言ってる場合ではないですね。。不謹慎です。更新します。
未曽有の大災害。
思うことは沢山ありますが、このブログの趣旨ではないので割愛!
(※以下の内容は「不謹慎」と取る方がおられるかもしれません。ご注意を)
さて、三月も終わりに差し掛かりましたが、
地震の影響で、全く終わる気配を見せません。てか全く始まってもいない感じです。
各企業が、色々なカタチで対応しています。
・一律、6月にずれ込ませるケース
・出身地、現在地などから個別に対応を取るケース
・サイレントお祈りなのか、地震で停滞しているのかわからないケース
そうです!!!
問題は三番目です。サイレントか??地震か??それが問題だ
精神衛生上よくないです。この上なく良くないです。
最近こんなことがありました。某カ◯カの選考です。
3/1に面接を受け、選考のトップバッター時期だっため、連絡には1、2週かかると言われ
2週間目に満を持して待っていたら
あの地震ですよ!!!
採用過程が延期に・・・・・・・
そして昨日、さらに一日延期に・・・・・・
そして今日、着信音量を朝、最大にしてまってたら!!
スタ丼を食ってる最中に、
まさかの
お祈りメール
ショックでした。
サイレント通過という新たな境地を開拓したのでは・・・・なんて考え始めていた自分を叱りたくなります。
ほんとに音沙汰ないのは困るね。俺がどんなに某カネ◯に想いを馳せていたことか。寝ても起きてもこの三週間は某◯ネカのこと考えてました。そんな時間は無に帰します。
そして、僕はついにこの件で
悟りを開くにいたりました。
そうです。
こんな気持です。
もういっそさっさと祈ってくれ!!
とね。
まさに無我の境地
これをもし読んだ企業の人事の方がいましたら、明日からお祈りは即座に行うようにしましょう。
それが就活生、ひいては日本のためになります。
今日の名言「泥にまみれろよ」by魚住純(陵南高校三年)